シングルタスクがフロー状態を作る!

おはようございます!カエサルです!

 

 

今回は集中力に関することを紹介していこうと思います。

 

 

皆さんは、仕事などでタスクをこなす時、集中して進めることができていますか?

 

 

少しでも集中できる状態に持っていければと思います。ぜひ、最後までご覧ください!

 

 

 

f:id:caesall:20210824221419j:image

 

 

フロー状態とは??

 

 

まずはじめに「フロー状態」とは何かについて簡単に説明します。

 

 

フロー状態とは、目の前の作業に完全に集中することを言います。

 

 

完全に自分の世界に入ったと言えばいいでしょうか。周りのことが考えられないくらいに集中していることです。

 

 

周りがうるさくても気にせず、話しかけられても耳に入らないほどの集中力が発揮できていることを言います。(自分なりですが)

 

 

 

 

フロー状態にはどんな効果があるのか??

 

 

一つの作業に没頭すると、創造性が高まり、自信が持てるようになり、素晴らしい成果を上げられるようになります。

 

 

そのようにフロー状態にはメリットがたくさんあります。

 

また、ストレスの軽減などの効果もあります。

 

 

一つの作業に没頭すると「フロー状態」が生まれ、その行為に完全に集中して、普段よりずっと高い能力が発揮できるようになります。

 

 

フロー状態になるには??

 

 

このようにメリットを挙げると、自分もフロー状態に入りたいって思えてくるでしょう。

 

 

自分の目標が何なのかを考え直してみるのも大切ですが、成果をあげようと思うなら、フロー状態に入れた方が得なのです。

 

 

そして、フロー状態になるにはどうすればいいのでしょうか???

 

 

どんな時に没頭しやすいかは、その人の関心事や行動スタイルによって変わってきます。

 

 

なので、全員に当てはまるものというものがないので説明できませんが、一つ言えることがあります。

 

 

それは、マルチタスクは、自制のきかない精神状態になるということです。

 

 

つまり、マルチタスクはするな!ということです。

 

 

ここからは自分に合う試行錯誤が大切になってくると思いますので、いろいろと試してみてください。

 

 

ハマることがあるはずです!!

 

 

 

 

 

今回のおすすめはこの2冊です。

 

 

どっちかは進めるとなると、自分は「エッセンシャル思考」を進めます。

 

 

無駄を省くための全技術が書かれているといってもいいでしょう。

 

 

ぜひ読んでみてください!

努力が"報われない"を突破する方法

おはようございます!カエサルです!

今回は「努力」に対する考え方について考え直してみようと思います。

 

自分は努力をしているのに報われないと思う人も少なくはないのではないでしょうか。

 

f:id:caesall:20210823101246j:image

 

努力に期待をしすぎている

 

努力をすれば成果が出るとは限りません。

 

みなさんは「努力」に期待をしすぎています。

やり方が間違っていれば結果が出るのも遅いです。

 

努力すれば結果が出るという思い込みがあります。

 

努力至上主義になってしまうと、実際には努力をするやり方が間違っているだけなのに、「とりあえずもっと頑張る」と間違った方法を永遠に繰り返すことになります。

 

正しいやり方で続けると結果が出る時間も最短です。間違っているやり方に気づかずに努力するのは時間の無駄でしかありません。

 

お金は無くなれば稼ぐという手段があるかもしれませんが、時間の場合過ぎてしまったものは取り返すことができません。

 

そう考えると、一番大事になってくるのはお金や人間関係より、「時間」なのかもしれませんね。

 

色々試しているなかで、報われたように感じるとか、手応えがあった部分を効率的に努力すべきです。

 

報われない部分に関しては、それを受け入れるということが大切です。

 

今自分がうまくいかないのは、努力が足りないのではなく、「環境や現実を受け入れきれていないのでは?」と考えてみてください。

 

部活動などで、ノートに試合の結果を記録するというようなこともあったでしょう。

 

そこで効率的に考えると、この試合は何が理由で勝ったのか、何が理由で負けたのかを客観視するためが一番なのかもしれません。

 

客観視ができるようになれば、自分に何が足りなかったのか、何を伸ばしていけばいいのかが明確になり、効率的に結果を残すことができると思います。

 

つまり、努力が足りないのではなく、「努力を投入しているところがおかしいのではないか?」と考えましょう。

 

報われない努力を続けるよりも、環境を受け入れることが大事です。

 

無駄な努力をするのはやめて、効率的に物事をこなし、意味のある努力をするのが大切ですね。

 

 

 

 

今回の参考にした本はメンタリストDaiGoさんの『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』からです。

 

気になった人はぜひ読んでみてください。

 

 

遊びの時間は無駄ではない

遊びの時間が無駄ではない

 

こんにちは。カエサルです。今回は遊びが大切だという子供みたいな話題について話していきます。

 

みなさんは、「遊びなんてくだらない」「時間の無駄」「幼稚だ」などと思っていませんか?

 

f:id:caesall:20210819183934j:image

 

賢い人はちょっとしたナンセンスを楽しむものだ

 

大人になっても遊びは軽視せずに重視すべきです。

 

遊びを不可欠だと知っていた方が良いです。

 

遊びが大切な理由①

 

遊びは選択肢を広げてくれます。そして、それまでに気づかなかった可能性や、思いがけないつながりを気づかせてくれます。

 

遊ぶことで私たちの視野が広がり常識にとらわれないやり方が見えてきます。

 

 

遊びが大切な理由②

 

遊びはストレスを軽減してくれます。ストレスは生産性を下げ、好奇心や創造性の働きを弱めます。

 

仕事でストレスを感じた途端、何もかもうまくいかなくなるという経験は、誰にでもあると思います。それはストレスが邪魔をしているのです。

 

遊びの大切な理由③

 

遊びは脳の機能を活性化します。精神科医のハロウェルさんは、「(遊びは)実行機能に影響与える。実行機能とは、計画、優先順付け、スケジューリングなど。つまり、ビジネスの成功に不可欠なスキルの多くを含むものである。」と言っています。

 

f:id:caesall:20210819185641j:image

 

子供の頃の遊びを思い出してみてください。子供の頃の遊びは、フロー状態とでも言えるくらいすごい集中して遊びに取り組みます。

 

そこから多くの学びを得て、大きく成長していきます。大人になったから遊びが無駄な時間だと考えるのではなく、遊びの時間をスケジュールに入れて、子供のように楽しく遊んでみて下さい。

 

これまでにはなかったような発想が出てくると思います。そして、ストレスが遊びによって発散されて、仕事の向上することでしょう。

 

イデアとは、机向かって黙々と考えるのではでてきません。たまに足を動かしたに、散歩したりするときに出てきたりするものです。

 

仕事ができる人の時間の使い方がうまいです。仕事ができる人の時間の使い方を学んでみるのもいいかと思います。

 

高学歴だから仕事ができるのは間違い

おはようございます!カエサルです!今回は「高学歴だから仕事ができるのは間違いだよ」ということについて話させていただこうかと思います。

 

f:id:caesall:20210817170441j:image

 

まず初めにバッサリ話させていただくと、企業が採用の時に学歴を気にするのは選ぶ側の見る目がないよということです。

 

ここで今回勇気を持っていただきたくて、高学歴じゃなくても、チャンスは山ほどあるということです。高学歴の人との差を埋める方法など、高学歴であるメリットデメリットについてです。

 

年収3000万越えの人は自分で起業したりビジネスしたりです。だいたい2000万ぐらいは学歴が高い人の方が出世はしやすいです。なので、起業などの話をし始めてしまうと、学歴は全く関係がないということになります。

 

 

高学歴の人は仕事ができるのか

 

実際にビジネスの場において、高いパフォーマンスを発揮することができるかどうかということは学歴と関係がありません。

 

ちょっとしたやる気集中力の差で簡単に埋めることが可能です。

 

ただ高学歴の人は、受験という戦争に突破してきている人たちです。その面で競争には慣れているので、上司などに気に入ってもらいやすいです。

 

あと一歩というところで結果を出せる人が多いです。

 

高学歴だから結果が出しやすい。そのため、2000万ほどは可能な範囲だというのです。しかし、やる気や集中力など、仕事のパフォーマンスを上げるためのテクニックを磨き上げれば、高学歴の人に追いつけるというわけです。

 

磨き上げるためのテクニックを本を読んだりブログを見たりして学ぶことをお勧めします。小さな芽が積み上げていくことに、大きく開花しますから、それまで地道な努力です。

 

天才はほんの少ししかいません。ほとんどの人は凡人です。そのため、努力次第で結果をひっくり返すことができます。

 

ただ、高学歴の人の方が上司に気に入ってもらいやすいということで、出世がしやすいというのは事実です。まずは気になったことに挑戦してみてはどうでしょうか。

 

 

記憶力を高める超簡単3つの方法

こんにちは!カエサルです!

今回は「記憶力」についてです。

 

記憶力を高める方法はネットサーフィンをしているとよく広告やブログで語られていますが、私が思うに、「語呂合わせ」はただの暗記にしかならず、活用することができません。

 

今回は「語呂合わせ」などではなく、簡単にできる効果的な記憶力を高める方法について紹介させていただきます。

 

f:id:caesall:20210816233456j:image

 

 

❶食事の質を変えれば記憶力が上がる!!

 

これは学生を対象にした学業成績との関連性についてですが、社会でも役に立つと思いますので紹介しておきます。

 

また、子供がいる人にもおすすめします。

 

健康的な食事は、より良い読書スキルと関連していました。体に悪いものを食べるなとは言いませんが、栄養がきちんととれる食事は大切です。

 

記憶力の面だけではなく、健康面でも必要なものです。睡眠の質が向上したりと、メリットが盛り沢山なので、やらない意味がないです!

 

暗記力を高めるのには関係がありましたが、数学スキルは全く関係がありませんでした。

 

男性と女性の脳の作り方も違っていて、男性の場合は、読解力を鍛えると数学スキルが低下し、数学スキルを鍛えると読解力が低下したなどの研究もあります。受験生にとって言える話でもありますが、ひとつだけをやるのではなく、バランスよく勉強する方が大切ですね。

 

 

❷短時間の休息が新しい記憶の後押し!

 

まず、一日中脳を休ませずに仕事をしたりするのは効率が悪いです。休憩などといった一休みは必ずするべきです。脳を休めるために、スマホなどもまず、目を閉じたりしてみてください。

 

脳を休めている間に記憶が整理されますから、次新しく学びたいこともスムーズに記憶されていくと思います。

 

一回見たから記憶できるというわけでもありません。皆さんご存知の通り、忘却曲線があります。忘れた後の「想起」する作業が記憶するのに押してくれるのです。

 

 

❸黙読を禁止して記憶力を上げる!

 

最後の3つ目となりました。

 

最後は、黙読を禁止するということです。よく聞くかもしれませんが、目で見て、口に出して、耳で聞くというサイクルです。

 

ただ本を読むのと、他の誰かが話したのでも結果が違いました。なので、黙読はできるだけ避けて、話したり聞いた方が記憶しやすくなります。

 

アウトプットをするために誰かに話すというのもすごく効果的です。

 

 

今回は記憶力についてでした。次回もお楽しみに!

 

 

成功をどう引き寄せるか

おはようございます!カエサルです!

 

今回は「成功をどう引き寄せるか」という話をしていきたいと思います。

"当たり前のこと"ができれば、人生がうまく回り出すということです。まずはこれができていないと始まらないよということについて、前提となる部分です。

 

今回の記事も関連して、前回の記事も参考になるかと思いますので、まだ読んでいない方は読んでみてください!

結果を出す超効率的な方法〜はじめに〜 - Caesall

f:id:caesall:20210816143929j:image

 

成功する人は全ての経験から学習しています。まさしく学ぶということですね。 

 

→成功という階段を上っていくためには??

❶リスクをとること

❷居心地のいい領域から抜け出すこと

❸失敗に前向きであること

 

リスクを取り、失敗を学びに変えるということが大切です。自分の失敗だけではなく、他人の失敗も生かせるようなれば上がっていくことでしょう。

 

ここでひとつ言えるのが、皆さんは読書をしますか?読書をするのにも失敗という他人の経験が活かせれば、何人ものの人生を本で体験することができます。一冊手にとって読んでみると良いです。

 

成功のカギとなる「成長マインドセット

 

自分自身に挑戦することでしか潜在的な能力を発揮できません。ミスの内容を理解する、修復可能かどうかを考えるのです。

 

目標が達成できなかったとしても、力不足だからではなく、振り返って反省し、成長へ向けて前進する必要があります。

 

成長マインドセットと逆に「固定マインドセット」があります。もともと自分には素質がないという考え方です。学習性無力感のような感じかと思います。これでは、自分から可能性を閉じてしまっているわけですから、もったいないです。

 

また、頭のいい大学、高学歴の人は固定マインドセットの人が多いです。生まれたときからの天才のわけですから。

 

 

自分に可能性があると信じて、努力を惜しまずやってみるのはいかがでしょうか。

まずは失敗から学ぶということをしてみてください。失敗を分析することで、可能性は広がります。失敗を恐れずに!!

 

結果を出す超効率的な方法〜はじめに〜

はじめまして。カエサルです。

はじめてのブログの記事となります。

 

まず簡単にどんなブログを書いていくつもりか説明させていただくと、

自分は読書が好きでよく本を読んでいます。

読んで得た知識を要約してお伝えすれば、

時間のない皆さんも結果が出せると思います。

 

無駄のない生活を送るために効率的に情報を収集する必要があり、学びは生きていく上で欠かせません。学ぶ時間がないなどの人は通勤時間を利用して私が書くブログを読んでみてください。

 

自分を成長させるための、自己啓発的な知識を発信していきます。

 

参考にしていただければ幸いです。

 

(私の考察なども含めて紹介させていただきますので、この知識が必ず誰にも当てはまるものとは受け止めないでください。)

 

悩みがある人それを解決したい人向けに情報を発信していきます。

 

こういった情報収集と言った努力は、積み重ねていくことに結果としてつながります。

 

成功者は泥くさく努力していると思います。

今回のタイトルにあるように結果を出す方法として、情報収集をし自分が使えるやつに応用するということです。

 

今回の記事は始めてなのでこの辺にしておこうかと思います。通勤時間で読める1000文字ほどの文章を偶数日に公開していきます。お楽しみに!