記憶力を高める超簡単3つの方法

こんにちは!カエサルです!

今回は「記憶力」についてです。

 

記憶力を高める方法はネットサーフィンをしているとよく広告やブログで語られていますが、私が思うに、「語呂合わせ」はただの暗記にしかならず、活用することができません。

 

今回は「語呂合わせ」などではなく、簡単にできる効果的な記憶力を高める方法について紹介させていただきます。

 

f:id:caesall:20210816233456j:image

 

 

❶食事の質を変えれば記憶力が上がる!!

 

これは学生を対象にした学業成績との関連性についてですが、社会でも役に立つと思いますので紹介しておきます。

 

また、子供がいる人にもおすすめします。

 

健康的な食事は、より良い読書スキルと関連していました。体に悪いものを食べるなとは言いませんが、栄養がきちんととれる食事は大切です。

 

記憶力の面だけではなく、健康面でも必要なものです。睡眠の質が向上したりと、メリットが盛り沢山なので、やらない意味がないです!

 

暗記力を高めるのには関係がありましたが、数学スキルは全く関係がありませんでした。

 

男性と女性の脳の作り方も違っていて、男性の場合は、読解力を鍛えると数学スキルが低下し、数学スキルを鍛えると読解力が低下したなどの研究もあります。受験生にとって言える話でもありますが、ひとつだけをやるのではなく、バランスよく勉強する方が大切ですね。

 

 

❷短時間の休息が新しい記憶の後押し!

 

まず、一日中脳を休ませずに仕事をしたりするのは効率が悪いです。休憩などといった一休みは必ずするべきです。脳を休めるために、スマホなどもまず、目を閉じたりしてみてください。

 

脳を休めている間に記憶が整理されますから、次新しく学びたいこともスムーズに記憶されていくと思います。

 

一回見たから記憶できるというわけでもありません。皆さんご存知の通り、忘却曲線があります。忘れた後の「想起」する作業が記憶するのに押してくれるのです。

 

 

❸黙読を禁止して記憶力を上げる!

 

最後の3つ目となりました。

 

最後は、黙読を禁止するということです。よく聞くかもしれませんが、目で見て、口に出して、耳で聞くというサイクルです。

 

ただ本を読むのと、他の誰かが話したのでも結果が違いました。なので、黙読はできるだけ避けて、話したり聞いた方が記憶しやすくなります。

 

アウトプットをするために誰かに話すというのもすごく効果的です。

 

 

今回は記憶力についてでした。次回もお楽しみに!